「サムネイルの活用方法」について
【機能概要】
サムネイルを起動すると各ページのプレビュー(縮小画面)が一覧表示されます。
プレビューを選択するとページの切り替えが行え、
プレビューを見ながらページ編集をすることができます。
ページの入れ替えや複写がドラッグ&ドロップの操作で実現でき、
直感的なページ操作が行うことができます。
これにより、リスト内のコメントのみを頼りに行っていた
ページ編集の作業性が大幅に向上します。
また、ページのイメージ上で右クリックすると
ページの削除やページ管理情報の編集も行えます。
【操作】
<ページ移動・複写>
1.[ホーム]-[ページ]-[サムネイル]を起動します。
2.選択した図面をドラッグして、対象の位置にドロップすると、
選択したページがその位置に移動します。
※Ctrlキーを押してドロップするとページ複写になります。
<ページ削除、ページ管理情報の修正>
1.[ホーム]-[ページ]-[サムネイル]を起動します。
2.ページを選択して右ボタンを押すと、コンテキストメニューが表示されます。
3.選択したページの削除やページ管理情報の編集を行います。
【補足】
・ページ編集機能は、コマンドの操作中などでは使用できません。
コマンドの終了状態(選択コマンドが起動していて、
図形が選択されていない状態)で作業してください。
・ページの内容が変更されても、対応するサムネイル画像はリアルタイムに
は更新されません。「最新に更新」ボタンをクリックするか、
F5キーを押してください。
・ページ番号の再番を行うには、ページ編集をご利用ください。