カスタマーサポートサイトのライブラリをダウンロードした後、マスターやシンボルを使えるようにするには?
<マスターを取込む方法>
[スタート]-[プログラム]-[ECAD_dio]-[ユーティリティ]-[ライブラリ取込み]を起動します。
ライブラリ取込み画面が表示されます。
「追加」ボタンを押すと、ファイル選択画面が表示されます。
ダウンロード後に解凍したライブラリのあるフォルダを指定して拡張子がxmlのファイルを選択し「開く」を押します。
ライブラリ取込み画面で「OK」を押すと部品マスター設定に取り込まれます。
<シンボルを使えるようにする方法>
解凍したフォルダ内に「2014」のフォルダがあります。これがシンボルフォルダです。
エクスプローラなどでこのフォルダ内のシンボルファイルをコピーします。
シンボルパスに登録されているフォルダに貼り付けするか、管理しやすい別フォルダに貼り付けします。例えばメーカー毎のフォルダを作っておきます。
新規のフォルダを作った場合は、
FAQの『「環境設定」の「パス設定」とは』を参照して、シンボルパスの追加をしてください。