dioチュートリアルムービー 一覧
dio Tutorial Movie回路基礎編
回路基礎 (リレー図作成) |
リレー(回路)図設計を行う際の基礎的なオペレーションを学習します。 |
---|---|
回路基礎 (シンボル作成) |
外形/回路シンボルを作成するオペレーションを学習します。 |
回路基礎 (シンボルシート作成) |
シンボルシート(シンボルセレクタ)を作成するオペレーションを学習します。 |
ステップアップ編
ステップアップ (外形図、回路図作成) |
「ECAD基礎(外形作図)」や「回路基礎編」で紹介できなかった機能やコマンドを学習します。 <4章 外形図作成編> 外形図を作成する際の便利な機能やコマンドの使い方を紹介します。 (変更操作、平行補助線、図形分割補助線、文字揃え、図形配列、雲形、ハンドル) <5章 回路図作成編> リレー(回路)図を作成する際の便利な機能やコマンドの使い方を紹介します。 (I/O図作成、回路チェック、多相結線、三相線番、盤枠線、ユニット部品枠、ツイスト線) <6章 作図共通編> その他の便利な機能やコマンドの使い方を紹介します。 (シンボル切替定義、キー割付、サムネイル表示、図面比較) |
---|---|
ステップアップ (データ変換、マルチ図面) |
「ECAD基礎(外形作図)」や「回路基礎編」で紹介できなかった機能やコマンドを学習します。 <2章 データ変換編> ECAD dioデータ ⇔ DXF/DWGデータの双方向の変換方法とECAD dioの画像を他のアプリケーションに貼り付ける方法、他のアプリケーションの画像をECAD dioに貼り付ける方法を紹介します。 <3章 マルチ図面編> 複数の図面間やページ間でのページの移動/複写をする方法を紹介します。 |
ステップアップ (環境設定) |
「ECAD基礎(外形作図)」や「回路基礎編」で紹介できなかった機能やコマンドを学習します。 <1章 環境設定編> ECAD dioを使用する際に予め設定しておくとよい内容を紹介します。 |
ステップアップ (環境設定 補足) |
「ECAD基礎(外形作図)」や「回路基礎編」で紹介できなかった機能やコマンドを学習します。 <補足 メンテナンス編> シンボル内蔵、コンデンス、環境設定のバックアップ、アップデートファイルのインストール方法を紹介します。 |
Contact Us
製品購入に関するご相談等を承っております。また、採用に関するご質問等も受付けております。