- DMTとは何ですかDMT(デザイン・マネージメント・ツリー)は、ハーネス回路図のアセンブリ階層構造を自動で表示します。これにより、編集中の図面のアセンブリ階層構造を容易に把握することができます。DMTウィンドウでは、メニ...
- DMTウィンドウを表示させるには[表示]‐[表示/非表示]-[DMT]をクリックしてチェックを入れてください。
- 図面を編集するにつれて、DMTのツリー表示を自動更新させるには?DMTウィンドウにある「自動更新」をONにしてください。※自動更新がOFFの場合でも、[更新]ボタンをクリックすると、DMTウィンドウを更新できます。
- DMTウィンドウにハーネス回路図のアセンブリ階層構を表示させるには?[図面情報]-[管理情報]-[ページ管理情報]の図面種別名を「リレー」に設定します。[図面情報]-[管理情報]-[ページ管理情報]の「アセンブリ部品番号」欄に、そのページが表すアセンブリのアセンブリ番号を入力しま...
- 図面上で部品のシンボルやアセンブリ枠を選択したときに、DMTウィンドウ内のツリー項目が選択されるようにするにはDMTウィンドウのツールバーにある図形選択連動ボタンをクリックし、ONの状態にしてください。※図形選択連動機能は、ハーネス回路図、および、ハーネス図で動作します。※ハーネス図の部品はコネクタ一括配置やコ...
- DMTウィンドウ内で選択したツリー項目に対応するハーネス回路図を表示させるにはDMTウィンドウでツリー項目を選択し、右クリックメニューから「ハーネス回路図を開く」をクリックしてください。※複数の表示候補がある場合は候補一覧が表示されるので、表示する候補の行をクリックします。
- ハーネス部品マスターを新規に作成するには環境設定の[データ変換・拡張機能設定]‐[拡張機能]‐[拡張機能設定]を起動し、部品管理情報にある部品マスターのタイプを指定します。部品マスターのタイプでMDBを指定した場合、ハーネス部品マスターの一覧ボタン...
- ハーネス部品マスターに部品の情報を登録するには[スタート]‐[プログラム]‐[ECAD dio 20xx]-[ユーティリティ]-[ハーネスマスター情報設定]を起動します。マスター選択画面より編集対象のマスター情報を選択し、各マスターのダイアログで情報を編集します。 ■...
- ハーネス部品マスターをバックアップするには[スタート]-[プログラム]-[ECAD dio 20xx]-[ユーティリティ]-[ハーネスマスター情報設定]を起動します。マスター選択の部品マスタタブより「バックアップ」ボタンをクリックし、処理の選択画面で「バックアップ」...
- ハーネス回路図にハーネス部品(コネクタ部品、分岐部品、電装部品、PCB回路など)を入力するには[ホーム]-[ハーネス]-[ハーネス部品入力]を起動します。オプションダイアログの[マスター]一覧より、どのマスターから検索するかを選択します。「コネクタ設定」では、ハーネス部品マスターのコンタクト設定から...
- ハーネス回路図内に、アセンブリの構成を区別するための枠を入力するには[ホーム]‐[ハーネス]‐[アセンブリ枠▼]‐[アセンブリ枠(矩形)]を起動します。2頂点を指定し、アセンブリ枠情報画面でアセンブリ部品番号を入力してOKボタンをクリック します。
- アセンブリ枠の入力時に表示される%2や%3などの文字は何ですか?アセンブリ枠に配置するアセンブリ情報文字になります。%1:アセンブリ部品番号(アセンブリを認識する部品番号)%2:アセンブリ名(アセンブリの表示名)%3:アセンブリ機器番号(同じアセンブリ番号のアセンブ...
- ハウジングシンボルとコンタクトシンボルを1つのグループにまとめ、コネクタとして定義するには[ホーム]-[ハーネス]-[コネクタグループ▼]-[コネクタグループ化]を起動し、コネクタグループ化するシンボルを選択してください。コネクタグループ化を行うと、ハウジングシンボルにコネクタ番号を入力したときに...
- ハーネス回路図の情報をもとに、必要なコネクタをハーネス図に一括配置するにはDMTウィンドウでハーネス図を作成するハーネスアセンブリ、または、それを含むアセンブリノードを選択し、右クリックメニューから「コネクタ一括配置」を実行します。コネクタ一括配置ダイアログの「ハーネスアセ...
- ハーネス図に配置したコネクタ間の配線を行うには[ハーネス]-[配線]-[配線]を起動します。配線元のシンボルまたは配線を指定し、続けて配線先のシンボルの電気端点、または相手先の配線を指定してください。※配線元のシンボルを指定すると、ハーネス表で定義され...
- ハーネス図の配線に、ハーネス資材(結束バンドや熱収縮チューブなど)を入力するには・結束バンド[ハーネス]-[ハーネス資材]-[結束バンド入力]を起動し、条件設定画面で、大分類、メーカー、仕様を選択し、OKボタンをクリックします。部品一覧画面より、使用する部品を選択し、OKボタンをクリックし...
- ハーネス回路図の作業状態をチェックするには[ホーム]-[ハーネス]-[ハーネス回路チェック]を起動します。「条件設定」ダイアログより必要な項目を指定して実行します。ハーネス回路チェックでは、ハーネス専用のチェック項目に対応しています。※ハーネス回路...
- 図面内のアセンブリの階層構造を表す製品構成図面を自動で作成するには[ハーネス]-[帳票ページ作成]-[アセンブリ構成図]を起動し、条件設定画面で作図条件を設定します。「設定」ボタンをクリックすると「アセンブリ構成図設定」画面が表示されるので、作図の開始位置や、ノードシン...
- ハーネス製作指示書(ハーネスアセンブリ接続表)を自動作成するにはDMTウィンドウのハーネスアセンブリ接続表を作成する全体ハーネス回路図を選択し、右クリックメニューから[ハーネスアセンブリ接続表]を選択します。 条件設定画面で、パターンファイル名、出力先、開始ページ...
- ハーネス回路図およびハーネス図より部品の情報を抽出し、部品のリストを自動作成するにはDMTウィンドウのアセンブリを選択し、右クリックメニューから[アセンブリ部品表]を選択します。 条件設定画面で、パターンファイル名、データ出力順、出力先、開始ページの項目を設定し、OKボタンをクリックし...
ECAD FAQ集
ECAD FAQ
Contact Us
製品購入に関するご相談等を承っております。また、採用に関するご質問等も受付けております。